fc2ブログ

29:本文指定インク四色刷+遊び紙一色刷+表2.3一色刷

29-01.jpg

29-02.jpg

29-03.jpg

29-04.jpg

・タイトル:タンジェリンの夏空
----------------------------------------------------------------------
・PN:赤景RED 様
・サークル名:RED-SIGHT
----------------------------------------------------------------------
装丁詳細
----------------------------------------------------------------------
サイズ:B5
表紙加工:スカッフフリーマットPP
表2.3印刷:DIC-N736(黄赤)
遊び紙:彩雲110k/あじさい
遊び紙印刷:DIC-619(灰黄)
本文印刷:スミ
DIC-327(暗い黄赤)/DIC-379(暗い緑)/DIC338(暗い赤みの黄)
※()内色名はDICカラーガイド検索の系統色名
---------------------------------------------------------------------
傷が付きにくいスカッフフリーマットPPを表紙にご利用。
ベタがあるデザインではマットPPは傷が目立ちやすいですが、
スカッフフリーをご利用された事で傷の心配はありません。

表2.3は印象的な表紙の色とタイトルの「タンジェリン」に合わせ
オレンジ色でシンプルにラインを印刷しています。
表3側には物語を締めくくるメッセージを印刷されました。

遊び紙には表紙のイメージとはがらりと変わった鮮やかな青い
雲模様に紫と緑が混じる「彩雲/あじさい」をご利用。
小説の中扉の様なデザインを遊び紙に印刷することで、物語の
始まりを予感させます。

この作品の真骨頂は本文。
本文は各キャラクターごとに色分けされ「3人の登場人物の視点」と
「客観視点」の4つの視点を刷色で表現されました。
頁や章ごとの大きな色分けではなく、キャラクターの心情や場面の
変化を細かに表現するために、1Pの中で複雑に色分けされている
頁も作られています。
1枚の紙の上を色の変化でコマ分けされた事により、まるで動画を
見ている様な流れで自然と場面転換を感じさせてくれる、素晴しい
手法を使われた作品です。
---------------------------------------------------------------------

スポンサーサイト



28:濃色用紙×白トナー

28-01.jpg
28-02.jpg

・タイトル:桜のあと
----------------------------------------------------------------------
・PN: 榮林寺 ほえ
・サークル名:季刊黒そーび
----------------------------------------------------------------------
装丁詳細
----------------------------------------------------------------------
サイズ:B5
表紙用紙:ファーストヴィンテージ スカーレット
表紙加工:マットPP
表紙印刷:オンデマンド/フルカラー+白トナー
---------------------------------------------------------------------
ご利用頂いた「ファーストヴィンテージ スカーレット」は
くすんだ濃い赤色で色調整が難しい用紙ですが、白トナーの
濃淡を細かく調整することで、くすんだ赤い紙色からふわりと
絵柄が浮き出ているように見えます。

白トナーはグラデーションを使い花弁の濃淡が紙の地色を
利用して「白トナーに色をのせる」だけではない色味を
上手く出されています。

際立たせたい人物等の下地には白トナーをひいてしっかり
色味を出し、白トナーを重ねていない部分は紙色に馴染む
ように配置。
また、人物の色味を部分的に抜く事で下地の白が強調され
キラキラと光彩を放っているように印刷されました。

濃色の用紙の欠点になりがちな点を利点に変え、絵柄の暖かい
雰囲気を白トナーの濃淡でとても見事に表現された作品です。
---------------------------------------------------------------------
プロフィール

PICO技スタッフ

Author:PICO技スタッフ
当社でお作りになった技あり!な作品をご紹介しております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR