08 本文×二色刷り



・タイトル:匣
----------------------------------------------------------------------
・PN:人比良 様
・サークル名:四面楚歌
----------------------------------------------------------------------
装丁詳細
----------------------------------------------------------------------
サイズ:文庫本
表紙用紙:上質紙180k
本文用紙:美弾紙ノベルズ
表紙仕様インク:スミ・DIC584B
本文使用インク:スミ・マゼンタ
----------------------------------------------------------------------
本の装丁詳細を見ただけでは、こちらの本は普通の二色刷りとしか分かりません。
現に小説の初めは頁ごとに「マゼンタ」と「黒」に分かれており、場面ごとで
色を変えているだけになります。
小説を読み進めていくうちに徐々に「マゼンタ」色の頁に浸食が始まっていき
「スミ」の色が混ざり、登場人物たちの心象の変化が色で表現され始めます。
物語後半では完全に「マゼンタ」と「スミ」が混じり、内容と共に背筋が寒くなる
感覚に襲われました。
「小説」という媒体では視覚からの情報は文字に限られてしまいますが
色味の変化を出したことで、文字から受ける印象を変えていく表現方法は
簡単に視覚情報を増やして物語へ没頭させる実に面白い手法です。
----------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト